
皆さん!もうすぐ無人島のシーズンですね!楽しみですね!笑
しかし自分が毎年欠かさず無人島サバイバルに行くという話をすると…
「楽しそう!行きたい!!」
と言う人が半分…、そして残りの半分の人たちは…
「え…なんでそんなことするの?」
と、若干引き気味で聞いてきます(笑)
人の趣味に対してドン引きするな!ちゃんとした理由があるんだ!
ということで、今回は自分が毎年欠かさず無人島サバイバルに行く理由をお話しします。
自分が無人島サバイバルに行く理由
まず無人島に行く理由はいくつもあります!
・非日常感を味わいたい
・生きてる実感を感じたい
・単純に超楽しい
などなど…
しかし!1番の理由はこれです!!
幸せのハードルを下げるため
この記事で書きましたが、無人島は本当に過酷で辛いです。
なんとか食料を調達しても常に空腹ですし、自由に飲める水もありません。
もちろん家も電気もガスもシャワーもトイレもないです。
そんな生活を3日間も続けると、帰ったとき本当に些細なことで幸せを感じることができるんです。
・ワンコインで食べられる牛丼
・賞味期限切れの弁当
・レンチンのお惣菜
こんな食べ物でもめちゃくちゃ美味しく感じます。
『いただきます』と『ごちそうさま』の重みも全然変わってきますよ!
無人島から帰った直後なんかは、蛇口をひねって水が出るだけで感激します(笑)
・水道から水が出ること
・ガスで簡単に火がつくこと
・夜も電気で明るくなること
・道が整備されていること
・コンビニがあること
普通に過ごしていたら当たり前のことが、当たり前じゃないと気付くことで、しばらくは些細なことで幸せを感じることができるんです。
3日間無人島で生活するだけでしばらく幸せに過ごせる…
かなりコスパ良くないですか?笑
毎日が幸せに感じられない人は、無人島に行ってみましょう!
無人島サバイバルで生き残る方法をまとめた記事もご覧ください!