
日本一周7日目、昨日泊まった内之浦干潟親水公園を出発!
まずは川原を掘ると温泉が湧き出ることで有名な川湯温泉を目指します。
川湯温泉へ!
川から温泉…?と最初は半信半疑でしたが、実際に川の水を触ってみると熱くてびっくり!
石で上手に周りを囲めば、40度くらいのオリジナル露天風呂も作れるはずです。(自分は諦めました。笑)
天然の足湯で温まり、奈良県南部にある十津川村へ向かいます。
十津川村の秘境「果無集落」へ!
十津川村と言えば、日本一の吊り橋「谷瀬の吊り橋」が有名なのですが、自分はまず秘境の里「果無集落(はてなししゅうらく)」へ向かいました。
途中でなかなか立派な滝を見つけパシャり。
十津川村に入った後、かなり曲がりくねった山道を登り、ついに十津川村に到着!
控えめに言っても最高のロケーションです。
写真では伝わらないかもしれませんが、果無集落の雰囲気・音・生活感など、すべて含めて魅力的な場所でした。
ぜひ一度行ってみることをおすすめします!
今夜は十津川村の道の駅でのテント泊になりそうです。
まとめ
今日は川湯温泉、果無集落と、自然を満喫することができました。
明日は十津川村にある日本一の吊り橋「谷瀬の吊り橋」に行きたいと思います!