
日本一周45日目!今日はCRX250というバイクで石垣島を一周してきました。
石垣島をバイクで一周!
御神崎へ!
まずは石垣島の西にある御神崎灯台に行ってきました。
あまり期待せずに行きましたが、展望台からの景色は圧巻でした!
岩の先まで行くと観光客も少なく、一人でゆったりするには最高のスポットだと思います。
もし石垣に住んだとしたら頻繁に訪れること間違い無しです。
川平湾へ!
次は石垣島の人気No. 1観光地と言っても過言ではない、川平湾をちらっと見てきました。
確かに青くて綺麗な海でしたが、遊泳禁止ですし正直ガイドブックに一番大きく載るほどか…?と思ってしまいました…笑
そのためグラスボートにも乗っていません(笑)
平久保崎灯台へ!
次は今回のツーリングのメインスポットでもある平久保崎灯台へ。
石垣島最北端ということもあり景色は最高でしたが、個人的には御神崎灯台の方が好きでした。
石垣島のオフロードを発見!
平久保崎灯台から東の海岸を通って南に下ろうとしたら、まさかの舗装されていないオフロードの道に…。
(動画の3分33秒〜)
この道がいつまで続くのか、果たして終わりは来るのか、不安に駆られながら進むこと1時間弱、いきなり開けたスポットに到着!
牛が普通に歩いているので恐らく放牧地なのですが、めちゃくちゃ絶景でした。ガイドブックには絶対載らないであろうまさに秘境。
行きたい方は南から入ることをおすすめします。北から行くと大きい車はまず通り抜けできません。笑
玉取崎展望台へ!
オフロードの道を抜け、アスファルトのありがたみを噛み締めながら走ること20分弱、玉取崎展望台へ向かいました。
駐車場から展望台の頂上まで数分でしたが、石垣島の東海岸を一望することができ、さらに道中のハイビスカスやヤシの木も雰囲気抜群でした。
まとめ
今日は石垣島の北の方に初めて行きましたが、南の街と同じ島とは思えないほどの大自然でした。
次は今日行けなかった荒川の滝に行ってみたいと思います!