
前回のブログから2週間ほど経ってしまいましたが、日本一周38日目!なんと今は石垣島で生活中です。
高知から九州・沖縄県を素通りして石垣島へ向かった理由は単純で、10連休のゴールデンウィークの混雑を避けるため。
石垣島で1,2ヶ月働きながら南の島々をのんびり巡って、北上するときに九州や沖縄を満喫する作戦です。
石垣島での生活は?
日本一周中はテント泊で生活していましたが、さすがに1ヶ月以上同じところでテント泊するわけにはいかない…さらに石垣島は暑すぎて無理…。
ということで、初期費用や家具家電が不要なシェアハウスで生活しています。
→石垣ハウス
自分が住むことに決めたシェアハウスは、なんと20人以上の人達が暮らす大規模なシェアハウス。
最初はゲイの人にロックオンされて夜這いされたりとハプニング連発でしたが、人には恵まれて一緒に遊ぶ友人もたくさんできました!
とは言っても石垣島はまだ全然観光できておらず、先に離島の小浜島へ行ってきました。
小浜島でシュノーケル&登山!
小浜島では軽く観光するだけの予定でしたが、急遽シェアハウスで出会ったお兄さん・お姉さん方と船に乗ってシュノーケルに行くことに!
綺麗すぎるサンゴ礁と魚の群れに終始興奮しっぱなしでした。
その後は船長さんが引き潮のときにしか現れない幻の島、浜島に連れて行ってくれました。
海に潜った後は自転車で小浜島を一周。大岳(うふだき)と西大岳(にしうふだき)に登って、ビーチでくつろいだあと石垣島に帰りました。
次はバイクで石垣島を一周していきたいと思います。
まとめ
今後もしばらくは石垣島で生活しながら離島を巡っていく予定です。
次はどこの島に行こうかな〜!