
日本一周2日目、昨日泊まった湖岸緑地 中主吉川キャンプ場を出発!
今日の最初の目的地「赤目四十八滝」がある三重県名張市に向かってゆっくりと進んでいきました。
絶品お好み焼き屋「ぼて福」へ
お腹が空いたので、偶然見つけたぼて福というお好み焼き屋さんにお邪魔しました。
家族経営のアットホームなお店で、さらに皆さんそろってバイク乗り。バイクの話が弾む中「青山高原というツーリングにぴったりのスポットがあるよー」と教えてもらいました。
ということで急遽ルート変更。赤目四十八滝を諦め、青山高原へ。
ぼて福の皆さん、ありがとうございました!また近くを通ったら伺いますね!
絶景!青山高原の風車群へ
ぼて福から進むこと1時間弱。青山高原に到着。
少し曇っており残念でしたが、それでも風車の大群は圧巻でした!
(ぼて福は前半、風車群は後半)
これだけの風車があればどんだけ発電できるんだろう…などと考えている最中、まさかの雪に降られました。4月だぞ…。
春の装備しかなく凍死しそうになったので、そのままノンストップで榊原温泉へ。
日本三大名泉!榊原温泉へ
凍えながら日本三大名泉のひとつ、榊原温泉の「日帰り温泉 湯の庄」に到着。
今まで入ったどの温泉よりもヌメヌメで、体を洗った後も滑りが残るほどでした。昨日風呂に入れなかったので余計に最高です。
疲れと寒さと眠さからか、かなりやばい顔してます。笑
温泉で疲れを癒した後は、近くの公園でゲリラ野宿しました。今夜も寒かった…。
まとめ
今日も天候には恵まれませんでしたが、いい出会いと絶景で癒されました。
明日は三重県の南の方へ進んでいきたいと思います!