
「あ〜! ケーブルうっとうしい!!」
筋トレ中のこのイライラに耐えきれず、かなり高価な買い物をしてしまいました。
『Bragi The Dash』
この完全ワイヤレスのBluetoothイヤホン、最先端な機能が盛りだくさんなんです!
まさに未来のイヤホン。イヤホン革命。
絶対的におすすめなので、今回は『Bragi The Dash』の凄さについて…
1年間まるまる使い倒した自分が、たっぷりと力説していきたいと思います!
『Bragi The Dash』の最先端すぎる機能とは?
⑴タップ&スワイプで操作
まず外観はこんな感じ。スポーティでスタイリッシュですよね。
ボタンすらもない洗練されたデザイン。
そのため操作は全てタップとスワイプで行うんです!
2タップ : 次の曲へ
3タップ : 前の曲へ
スワイプ : ボリューム調整
主に使用する右耳のイヤホンの操作はこんな感じ。
慣れるまで少し難しいですが、使っていくうちに快適に感じるようになりますよ!
⑵イヤホン本体に曲が入る
なんとこの小さなボディに4GBのストレージを内蔵しており、PCと接続することで曲を入れることが可能なんです。
しかも容量は約1,000曲…!!
イヤホン単体でミュージックプレイヤーとしても活躍するということです。
これは本当に便利すぎる!
⑶防水のためスイム可能
なんとこのイヤホン、防水なんです。
そのため水深1メートルまでなら、音楽を聴きながら泳ぐことができます!
実際にジムのプールで使ってみましたが、かなりの新感覚。
水中でもクリアな音楽が脳内に響きわたります。
汗などで汚れたときにサッと洗えるのも、防水の嬉しいポイントですね!
⑷骨伝導マイクで通話可能
Bluetooth接続時、内蔵の骨伝導マイクで通話することができます。
さらにすごいのが、電話がかかってきた際、
・首を縦にふると着信を受ける
・首を横にふると着信を拒否する
といった設定も可能なんです。
近未来…カッコよすぎる…。
⑸外部の音を取り込める
イヤホンをして外を歩くとき、周りの音が聞こえないと危ない場面もありますよね。
そんなときはトランスペアレンシーモードをONにすることで、適度に周囲の音を取り込むことができるんです。
外でランニングするときなど、車の音がしっかり聞こえるため安心ですよ!
もちろん周囲の音が必要ないときは、ノイズキャンセリングも可能です。
⑹フィットネス機能
左耳のイヤホンで、ランニング or サイクリング or スイミングを選択し、心拍数・カロリー・時間などを計測できます。
サイクリング:心拍数/カロリー/時間
スイミング :心拍数/カロリー/時間
こんな感じです。
さらに専用アプリではリアルタイムの値が表示され、スタート・終了を操作することもできますよ!
まとめ
②イヤホン本体に曲が入る
③防水のためスイム可能
④骨伝導マイクで通話可能
⑤外部の音を取り込める
⑥フィットネス機能
以上が『Bragi The Dash』の最先端すぎる機能になります。
今回はおもな6つの機能のみを紹介しましたが、便利な機能はまだまだあります!
・イヤホンを耳につけるとONに、外すとOFFになるため、ON/OFFの手間が省ける。
・ケース兼バッテリーになっており、外出先でも最高5回フル充電できる。
などなど、メリットを挙げるとキリがありません!
もちろん音質などの基本性能も高く、スマホとのBluetooth接続も簡単にできます。
ひさしぶりにガチでおすすめできるイヤホンです。
あなたも最先端すぎる未来のイヤホン『Bragi The Dash』を手に入れてみてはいかがでしょうか?
自分が買ったときより1万円以上安くなってる…!!
なんか悔しい…。笑